回復走のつもりだったのだけど
昨日はヤビ詣りをしてきたので、
いつもなら今日の日曜日は休養のパターンなんだけど、
カミさんと下の娘は、合唱クラブのOBとしてお手伝い、
上の娘はバイトと塾の発表会打ち上げで、
完全にフリーに。やったー、走るしかありません。
だけどそんなに元気には走れないので、
昨日の回復走としてODT巡回でもしてきましょ。
がっつり朝寝坊して、AM9時過ぎに出発。
昨日よりちょっと寒いね今日は。
予報では昼前あたりから南風5mの予報だけど、
まだこの時間は吹き暴れてきてないので大丈夫。
今日の浜須賀
回復走のつもりで走ってるんだけど、
前方に、材木座のクラブの大フリート発見。
追いついちゃうと、やっぱ抜かないといけないので
湘南大橋で頑張ってフリートをパス。
これで自然とペースが上がって。
その先、花水橋で、青ジャージのおねいさんをパス。
その先の大磯の信号で止まってたら、追いつかれちゃったので、
ここは見栄張って頑張ってペースアップ。
そうこうしてると、押切の坂下の信号でつかえていると、
さっき抜いた、材木座フリートに追いつかれちゃった。
吸収されるのも恥ずかしいので、頑張って逃げ。
でも、結局、小田原市街に入ったところで、
材木座フリートからスパートしたと思われる数人に
ものすごいスピード差で抜かれちゃったよ。
そんなわけで、回復どこでは無くてだいぶ走らされちゃいました。
ODTに寄った後、小田原城で小休止。
お堀の桜のつぼみもだいぶ膨らんできたね
ここが桜のトンネルになるのももうすぐ♡
さてと、帰り道こそ回復走にしましょ。
と思ってR1に出たところ、なかなかいい感じのペースの、
3人組を発見。ぜんぜん知らない人ですが、後ろを借りちゃいます。
もちろん、距離を少し開けて迷惑をかけないように配慮しつつですが。
この方々、なかなかいい感じで良かったんですが、
徐々にペースアップ。R134に入るとだいたいは40km/hで走ってます。
とっとと千切れちゃえばいいものを、なぜか追跡し続けるアタシ。
茅ケ崎の信号待ちで、お話ししたところ、
大和の方々で今日は真鶴旧道を走ってきたそうな。
そしてその後はさらにペースアップ。
なんとか浜須賀まではついていけたんだけど、
左折のクルマに入られて距離が離れたあとはもう追いつけず…。
って、そういえば、オマエ、回復走だったんじゃないんだっけ?
そうでした忘れてました。じゃ、あとはお家まで回復走ということで。
おお、ここでランチの買い出しを忘れてはいけませぬ。
家に帰っても誰もいないからね。
ということで、今日は鵠沼の「イルカ屋」で買い出し。
アップルカスタードパイ、カレーパン、フランクパンをチョイス。
ここのパンも素朴な味わいで好きなんです。
てなわけで、AM11時半頃無事帰還。
全く、回復走にはならなかったけど、
気持ち良く、あえげたので良しとしましょ。
本日の走行距離:67.04km
« そろそろシーズンイン? | トップページ | 故郷の山々 »
「チャリ」カテゴリの記事
- 【'15年12月31日】今年のしめくくり(2015.12.31)
- 【'15年11月28日】のんびり裏ヤビツ(2015.11.29)
- 【'15年10月24日】だいぶ色づいてきてますよ(2015.10.24)
- 【'15年10月10日】故郷の裏山をひとっ走り(2015.10.18)
- 【'15年9月27日】 KOHキングオブヒルクライム富士山(2015.10.18)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/551417/56973708
この記事へのトラックバック一覧です: 回復走のつもりだったのだけど:
オォォォ♪ヽ(*´∀`)ノ 美味そうなパン屋さんですね。
φ(.. ) メモメモしておこう~~っと。
回復走で小田原まで強制走になってしまったみたいですね(笑)
でも、わかるわかるその感じ。
ディープ履くとねぇ~~~(笑)
投稿: MOW | 2013年3月17日 (日) 18時22分
>>MOWさん、
そうなんです、イルカ屋はなかなかいけますよ。
だけど作れる数が少ないようなので、
できるだけお昼前に行くことを
おススメします。 (Machy)
投稿: Machy | 2013年3月17日 (日) 20時08分
走行スピードがどんどん上がって、進化してるみたいですね・・・・羨ましいです。
アタシなんざぁ、毎年走行スピードが1~2km/hづつ落ちて、劣化の一途です。
投稿: Ken | 2013年3月17日 (日) 21時40分
こんばんは。
回復走がこのペースとは・・・・(汗)
桜のトンネル楽しみですね!
私も今年は桜を探しに週末はポタポタ近場を散策したいと思っています。
投稿: kanoka | 2013年3月17日 (日) 21時59分
鵠沼のイルカ屋さん? 知りませんでした。
目的があって走るのが醍醐味ですから、こう言うのがGOOD
最近は小田原城も行ってないからボチボチ行ってみようかな。首のリハビリで多少は良くなったかな。
投稿: 浜童 | 2013年3月18日 (月) 09時28分
>>Kenさん、
機材ドーピングの効果も少しはあるようですが、
最近思うに、「オトナのミルク」の効果も若干あるようで、
筋肉痛がなくなったのと、
使用後の回復が早くなったような気がします。
Kenさんも試してみます? (Machy)
投稿: Machy | 2013年3月18日 (月) 22時32分
>>kanokaさん、
とんでもない人たちについてしまった…と
後悔しつつ耐えましたが、
元気な方々にはやはりついていけませんでした。
でもいいんです。おっさんですから(笑)。 (Machy)
投稿: Machy | 2013年3月18日 (月) 22時37分
>>浜童さん、
イルカ屋さんはおススメです。
天然酵母(といってもアタシには良くわかりませんが…)使用の
素朴なパンたちが待ってますよ。
うちのカミさんもここはおいしいといってます。
パン屋さんって手軽に試せるので
楽しいですよね。(Machy)
投稿: Machy | 2013年3月18日 (月) 22時42分