ご結婚お祝い三浦サイクリング
今日は久しぶりにみんなでポタです。
Kenさんプレゼンツ、先月めでたくご結婚披露宴を迎えられたN村さん、My-Nさんのお祝いサイクリングで、思い出の三浦半島をぐるっと一周です。
滑川AM8時集合に合わせ、AM7時過ぎに出発、するけど、今日はとんでもなく寒いよ。ウエアは真冬装備にしたけどぎりぎりOKって感じ。極寒時グローブでも指先が冷たくなりかかってるよ。それもそのはず零℃近くまで下がったようで、ところどころ水たまりが凍ってるね。
そのかわり、日中はスーパーファインが期待できるね。
で、滑川には、すでにJoeさん到着済み、続いてN村さん、My-Nさん、Kenさんご到着。SPNさんは江の水でパンク対応中との連絡、少し遅れてE浪さん到着。ネックウオーマーとシューズカバーなしで寒そう、チャレンジャーです。しばらくしてSPNさんも到着。シューって入るぞ(Photo by N村さん)
今日はお祝いサイクリングなんですが、二人の出会いのきっかけになった時のコースをも一度たどってみましょうとというわけで、2年前を思い出しながら走るというKenさんのいきな計らいなのです。
まずは、ヴェルニー公園を目指し滑川出発。しかし寒いね、逗子あたりはたっぷりと霜が降りてて見るからに冬って感じ満点。ほどなくして横須賀着。
Photo提供N村さん
思えば、この公園の出口でMy-Nさんの後姿を見つけたのが始まりだったね。追いつけなかったけど・・・
次は燈明灯台。
ここで兜焼きメンバーに加わっちゃったんだよね。
やや時間が押し気味だったので、N村さん機関車がトレインをぐいぐい牽いて行き、崩壊寸前に。さらに途中からは大サービス、My-Nさんの鬼挽きもはじまり、だいぶビハインドを取り戻せた模様。
ランチの目標、三崎くろば亭まで最後はSNPさんアタック・・・と思いきや、軽量化の必要があるということで、宮川公園で途中ブレイク。でも、くろば亭の座席は確保しなきゃいけないので、Kenさん、僕、Joeさんでスパート。
そのかいあって、何とかぎりぎり座席は確保できましたよ。も少し遅かったらダメだったねきっと。しばらくしたら店の外には席待ちの列ができてたからね。
今日は2年前と違って兜焼きは無いけど、他のお客さんが注文してたので、間近かで拝むことができたよラッキー。
そしてオーダーは、ここへきたらはずせない血合のカルビ焼き、魚のから揚げあんかけ、それと初めてだけど鮪筋から揚げをみんなでシェアして、メインはビントロ丼にしたよ。どれも大変おいしくいただきました。
お腹も満たされ重たくなった身体に鞭打って三浦のup-downを北上、立石公園に向かいます。
普段はなかなか立ち止まることもないのですが、今日はここでお買いもの。僕のおうちへのお土産にマーロウのプリンをGet。2年前もみんなでプリンを食しましたな。考えて見れば兜焼きで腹いっぱいのはずなのに、プリンまでぺろりといただいてましたなあ。
今日はというと、みんなは公園の青空カフェで食べてるけどじっと我慢。帰ってから食べるのだ。
さてと、最後は稲村ケ崎までひと走り。皆さんお疲れの模様、僕が責任先頭を務めさせていただきます、ゆっくりプリンが逆流しないよう、max29km/hで逝きましょう。と思っていたけど背後からN村さんのプレッシャーが・・・夕日に伸びた影が視界に入るんだよね・・・。プレッシャーにも耐え、ゴール地点の稲村ケ崎到着。
カメラを持った夕日のガンマン達がたくさんいるね、そうだよね今日はスーパーファインデーだから素敵な夕日が拝めるに違いない。残念ながら富士山は雲の中だけど・・・。
2年前もここで兜焼きの余韻を語り合い、へろへろになったE浪さんを励ましつつ皆さんとさよならしました。今日は当時の余韻、プラス今日の余韻、ダブルで語り合える、幸せな時間でした。
皆さん、お疲れさまでした。それと重ねて、N村さん、My-Nさんおめでとう。また走りに行きましょう。
本日の走行距離:102.27km
« 病み上りだけどスーパーファインデー | トップページ | 故郷への道 »
「チャリ」カテゴリの記事
- 【'15年12月31日】今年のしめくくり(2015.12.31)
- 【'15年11月28日】のんびり裏ヤビツ(2015.11.29)
- 【'15年10月24日】だいぶ色づいてきてますよ(2015.10.24)
- 【'15年10月10日】故郷の裏山をひとっ走り(2015.10.18)
- 【'15年9月27日】 KOHキングオブヒルクライム富士山(2015.10.18)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/551417/53455142
この記事へのトラックバック一覧です: ご結婚お祝い三浦サイクリング:
お疲れ様でした


2年前、燈明灯で最初にお声をかけてくれたのはMachyでしたね
今回もご一緒できて嬉しかったです。
プリンから稲村ケ崎は楽をしようとくっついていただけだそうで、
結果いいペースで弛んだからだにはキツかったようです
またよろしくお願いします!!
投稿: My-N | 2011年12月12日 (月) 13時07分
呼び捨てにしちゃった

で
Machyさん
投稿: My-N | 2011年12月12日 (月) 13時09分
Machyさん
お疲れ様でした。くろば亭は危ないとこでしたね。兜は無にしても、次回くろば亭に行く時は、席だけでも前日に予約しておいた方が良さそうですね。
それにしても、N村さん、My.Nさん、脚が弱っている何て言ってたけど、相変わらず速かったですね。
アタクシなんざ、恥ずかしながら、翌日は、脚がパンパンでした。
投稿: Ken | 2011年12月12日 (月) 19時41分
My-Nさん、
呼び捨て、問題ありませんよ(かえって喜んだりして(゚ー゚;)。2年前の燈明台、ホント思い出しますねえ。
しかし久しぶりにお二人そろっての超ハイケイデンスの走り、全くブランクを感じさせませんでしたね。これからもお手柔らかにお願いします。(Machy)
Kenさん、
うれしい企画ありがとうございました。くろば亭は間一髪って感じでしたね。これからは気をつけましょう。でも時間決めるとホントのスプリントになってしまうかも。
ブランクあってもあの走りの方々には次回はインナーロー固定でお願いしましょうか。おかげさまで私もハム筋パンパンでした。(Machy)
投稿: Machy | 2011年12月12日 (月) 21時19分