またここのところ寒いけど、ヤビりますよ
またここのところ寒いですね。冬型の気圧配置だそうですが冬ものはもうありません、しまっちゃいました。ちょうど4月中ごろの陽気かな?AM6時半の我が家のベランダ温度計は10℃切ってるしほんとでしょうか。
でも昼間はよい天気だそうなので、ヤビりに行ってきます。AM7時前に出発、お決まりのR134→金目川溯上コースをたどりますが、やっぱ寒いね。指きりグローブだと指先がちょっと痛いし、ウインドベストも名古木まで脱げず。
今日の名古木交差点は静かです。心拍整え、アームウオーマー外してスタート、RAPも一応とっておきます。今日の課題は、豆腐屋の坂はのんびり、緩斜面での車速UP、要所でのダンシングを入れる練習にしてみました。一個目の信号はクリア、2個目には引っ掛かりしばし待ち、再スタート、向かい風が冷たいし結構吹いてるね。蓑毛の坂は27Tまで落としくるくる回すけどきついことには変わりなく、バス停で14min台に。ここは12minくらいにしたいけど相当無理そう。ここからは緩斜面なので、車速を上げることに専念、できるだけ20km/hに近づくよう回します。浅間神社上のヘアピン2つはきついので立ちこぎダンシング。一番きついしましまカーブも少し上までダンシング、菜の花台は…タイム忘れた。ここの緩斜面も車速あげたいところですがへばってきてます。軽快車のおじちゃん発見、あいさつしてパスします。
表丹沢林道入口もダンシング、その後の緩斜面は踏んできます。道幅の広い右コーナーまでの坂もダンシング、ここはい感じに回せたぞ、一個目の2段ガードレールで39min台、二個目の2段ガードレールで42min台、もしやと思い、最後頑張ります。
峠、44min29sec、わずかですが記録更新、やったね。
やっぱり、車速の高い区間を早くした方がタイムへの影響は大きいかな?また、あんまり攻めようと思わない方がいいみたい。この調子で修行続けましょう。
峠は、涼しい&新緑の季節ということもあって、ハイカーでいっぱいです。隅っこでちっちゃくなって休憩、防寒装備着用して、表を下ります。しかし寒いよ今日は。指先が痛いよ、スピード出すと寒いので、ところどころ景色の良いとこで写真をとりつつ下ります。
どんどん下って、輪っかの道の上あたりでN村さんと遭遇、あわてて登り返したら少し先で止まっててくれました、計測中止めちゃってごめんね。今日は単独トレーニングとのこと、何回か登るそうです、さすがです。さらに下って、なんと先週と同じ鳥居のあたりでKenさん発見、ブログにヤビトレ宣言出てましたもんね。サイクルスタイルのジャージと黄色のアンカー君がよく合ってます。みんな、頑張ってますね。
ウインドブレーカーを名古木で脱いであとは自宅まで急いで帰ります。上の娘の中学で体育際があり、今年で最後なので一応、途中からだけど応援に行くのです。
今日の走行距離:81.35km
« 病み上りリハビリのつもりが… | トップページ | リカバリーなんだけど風強過ぎ »
「チャリ」カテゴリの記事
- 【'15年12月31日】今年のしめくくり(2015.12.31)
- 【'15年11月28日】のんびり裏ヤビツ(2015.11.29)
- 【'15年10月24日】だいぶ色づいてきてますよ(2015.10.24)
- 【'15年10月10日】故郷の裏山をひとっ走り(2015.10.18)
- 【'15年9月27日】 KOHキングオブヒルクライム富士山(2015.10.18)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/551417/48364618
この記事へのトラックバック一覧です: またここのところ寒いけど、ヤビりますよ:
Machyさん、着々と修行の成果が出てますね。やっぱ、自転車って正直だわ!!この調子だと、今年中に40分切り、行けちゃうんじゃないですか。(Ken)
投稿: Ken | 2010年5月15日 (土) 18時47分
ベスト更新おめでとうございます!
ヤビツ通いの成果が出ていますね。
私は今日は、名古木から1本、コンビニから2本の
計3回上りました。今年初のヤビツ反復練習でしたが見事なタレぶりでした(笑)
参考に1本目のタイムはNet値で41分38秒でした。
うかうかしてるとMachyさんに追いつかれそうなんで頑張ります。
投稿: N村 | 2010年5月15日 (土) 23時15分
Kenさん、
ヤビトレお疲れ様です。アンカー君はだいぶヤビツ好きのようですね。私は40min切りなんてとんでもないので半分の43min切りくらいを目指したいと思います。
N村さん、
追いつくなんて心配無用ですよ。心拍も年齢制限を越えておりポックリ逝かない注意領域に入ってますんで。しかし初トレーニングで3本も行っちゃうとは・・・。そのうちに私も2本目にチャレンジしてみようと思います。
(Machy)
投稿: Machy | 2010年5月16日 (日) 08時31分